「SILK for LIFE」
温活にフォーカスした〈ROTOTO〉のウェルネスレーベル〈AmwR〉(アムワー)による天然素材“シルク”をフィーチャーしたポップアップイベント「SILK for LIFE」に参加します。
温活にフォーカスした〈ROTOTO〉のウェルネスレーベル〈AmwR〉(アムワー)による天然素材“シルク”をフィーチャーしたポップアップイベント「SILK for LIFE」に参加します。
ファッションディレクター長谷川昭雄氏が監修する雑誌<CAHLUMN>が、今季一推しのシティウェアを提案するイベントにお呼びいただき出店いたしました。
前回お話したように、25Ssよりシルク素材を新たに扱うようになりました。同時にもう一つ扱えるようになったものは、織物素材です。これまではニット、ジャージが主流でしたが、国内工場のご協力により展
用途に合わせたデザインや素材の選定は、機能美であり長く愛用される要素の一つ。バスクシャツは主にフランスやスペインの漁師や船乗りが、昔からユニフォームとして愛用してきたワークア
この25SSより、BODHIは新たにシルク素材の展開を始めました。 これまでカシミヤに絞ったアイテムの展開を行なってきたので、方向性を変えたのかと思われるかもしれません。全く方向性は変えておらず、
昨年に比べ今年の冬は寒いと感じるのは自分だけでしょうか。寒くなるのが遅かった一方、年明けもより厳しい寒さが続くとのこと。メゾンブランドは12月に入ると、もう春夏の展開がスター
こんにちは。 洋服作りのサイクルは、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、大まかに1~1.5年先のシーズンに向けた企画開発を行っていることが多く(メゾンブランドなどはもっと先を企画しています
こんにちは。 今週11/27(水)より新宿伊勢丹メンズ館1Fにて、”ウールと、ちょっとカシミヤver2”が始まりました。前回は5月の上旬に開催されたイベントの第2弾。今回はECでラインナップしているカ
こんにちは。 ここ2、3ヶ月ほどずっとサイドゴアブーツの合うものを探しています。理想はドレス過ぎずカジュアル過ぎない中間的なアイテム。どちらかのシチェーションしか使えないものは苦手です。