vol.5 White and Green - 白と緑。

vol.5 White and Green - 白と緑。

「ウィンブルドン」という響きを聞くと、そろそろ夏が来たなと思うのは自分だけでしょうか? 毎年開催時期は、決まって6月の最終週。初めてちゃんと試合を見たのは、中学3年のとき。ある1日の終わり、何気なくNHKを観ていたら、午前0時になった瞬間、テニスの試合の中継が始まり、真緑の芝生と会場が画面に現れました。ボールと観客の拍手しか聞こえない試合の緊張感に、衝撃を受けたことを覚えています。それ以来高校、大学、今も気がつけばずっとテニス三昧。「ウィンブルドン」は、自分にとって、テニスを始めるきっかけとなった大会です。

Read more
vol.4 Fifth Element - フィフス・エレメント。

vol.4 Fifth Element - フィフス・エレメント。

今まで住んできた家の近くには、たいてい徒歩圏内に神社があったこともあり、何か物事を始める時や思うことがあると、参拝するのを習慣にしてきました。神社は昔から落ち着く場所で、エネルギーをくれるスポット。世の中の喧騒から離れた空間は、改めて自分を取り戻せるような安心感を与えてくれます。これまで様々な神社へ行っていますが、特に印象に残っているのは、京都の貴船神社。もともと、“気生根”と書いて“きふね”と呼ばれ、万物の氣の根源地と言われています。なぜか夏に思い立って行くことが多い神社です。

Read more
vol.3 Originality and 4WD - オリジナリティと四駆。

vol.3 Originality and 4WD - オリジナリティと四駆。

プラモデルが好きで戦車や戦艦、ガンプラをよく組み立てています。子供の頃にのめり込んでいたのは、ミニ四駆。誕生日に両親から買ってもらったトライダガーXが、その最初の出会いでした。どことなくポンティアックファイヤーバードのカラーリングに似た、格好良いマシンが電動で走ることに感動。それから、一つのものをどんどんカスタムできる面白さと種類の豊富さにも魅了され、飽きずに作り続けました。

Read more
vol.2  Memories and Music - 記憶と音楽。

vol.2 Memories and Music - 記憶と音楽。

小さい頃、聞いている音楽は自分で好んで選べるものではありません。空気みたいに流れながら、何度も何度も繰り返し聴いているので、無意識に記憶と音が結びつきます。ジャンルもまた環境によって大きく左右されるものです。自分の家では音楽に一貫性がなく、家族が選ぶ選曲はみんなバラバラでした。それぞれの家族の個性が強すぎたのでしょうか。ごちゃ混ぜにミックスされた音楽感は気づいたら自分の一部になっています。

Read more
vol.1  Grandfather and America - 祖父とアメリカ。

vol.1 Grandfather and America - 祖父とアメリカ。

今思えば、物心ついた時にはすでに好きなものへの影響が始まっていました。それは祖父の影響です。幼稚園か小学生くらいの時から覚えている祖父のスタイルは、ほとんど1タックのテーパードスラックスにBDシャツをインして黒の革靴。ティアドロップのサングラスをかけて、70年代のキャデラックデビルでどこでも移動。レーガン元大統領やブッシュ元大統領が休日を過ごしているスタイル、あのイメージです。上から下まで完全にアメリカで仕上がっていました。今同じ格好をしていても全然違和感がないと思います。祖父は戦争を体験していた人ですが、当時からアメリカがとても好きで、いつか同じ格好で過ごすことに憧れていたみたいです。

Read more
BODHI for L'ECHOPPE "WHITE CASHMERE POCKET T-SHIRT"

BODHI for L'ECHOPPE "WHITE CASHMERE POCKET T-SHIRT"

約1年の歳月を経て、BODHIとL'ECHOPPEで作り上げたWHITE CASHMERE POCKET TーSHIRTが完成。70'SのHanesをベースにニット編みを天竺のように詰めて仕上げた、オーセンティックなクルーネックポケットTシャツ。

Read more
L'ECHOPPE PRESENTS 『BODHI』 ORDER EXHIBITION

L'ECHOPPE PRESENTS 『BODHI』 ORDER EXHIBITION

長く付き合う道具として誰のワードローブにもある、時代に左右されないオーセンティックウェアを、最高品質のカシミヤでデザインするBODHI(ボーディ)の受注会をレショップ青山店にて開催いたします。

Read more